広報紙「ふれあい」 バックナンバー

社会福祉法人 多治見市社会福祉協議会広報紙 第302号 2012年11月1日発行)
PDF File(1738kb) ●平成24年度 多治見市社会福祉大会開催
 社会福祉大会は、社会福祉の発展に功績のあった方々を表彰し敬意表するとともに、
 市民福祉の一層の発展と向上を目指して開催します。

 ・日時 平成24年11月18日(日)
      午後1時~午後4時(正午会場)
 ・会場 多治見市総合福祉センター
     (太平町2-39-1)
 ・内容 第1部 表彰式典(午後1時~午後2時20分)
       第2部 記念講演(午後2時30分~午後4時) 入場無料
     ~今をより豊かに生きるために~
     『こころをみつめる』 川内妙慶 氏(僧侶・アナウンサー・華道家)

 ※手話通訳、要約筆記、車いす席あります。託児を希望される方は、11月9日(金)
  までにお申し込みください。
 【問い合わせ・申し込み】
  多治見市社会福祉協議会 企画総務課   電話25-1131




●今月の内容
●今月の表紙
●ホームページ
●Eメール
PDF File(1823kb) ●岩手県大槌町『絆』講演会を開催
  東日本大震災で被災した岩手県大槌町から民生児童委員と社会福祉協議会の職員を講
  師に招き、10月6日、総合福祉センターで講演会を開催しました。
  この講演会でのチケット代の全て(99,000円)を復興に役立てていただくため、
  大槌町社会福祉協議会に寄付しました。ご協力いただきました皆様に厚くお礼申し上げ
  ます。


●リフレッシュサロン ボランティア養成講座を開催しました!
  心の病や悩みを抱える方などのお話を聴くことで、その方の気持ちが少し軽くなってい
  ただけるような「ひまわりサロン」の新設を目指して、ボランティアスタッフの養成講
  座を開催しました。
  今後、受講された皆さんを中心に、ひまわりサロン活動として、月1回程度のサロンを
  開催していく予定です。

  「リフレッシュサロン ボランティア養成講座」は、共同募金の配分金で実施しました。
PDF File(1765kb) ●介護や健康、生活に関する高齢者ための相談窓口です ~地域包括支援センター~
  高齢者の方が、住み慣れた地域で安心して暮らすことができるように、福祉・医療・健
  康など、さまざまな面から高齢者やその家族、近隣の方を支援します。センターには
  社会福祉士、保健師または看護師、主任ケアマネジャーを配置し、総合的な相談・支援
  を行っています。


 
  ①総合相談窓口
   介護、医療、保健、生活など、さまざまな相談に応じます。

  ②介護予防の啓発
   体力を維持できるような運動を紹介したりして、自立した生活を支援します。

  ③地域の協力体制作り
   ケアマネジャー、介護サービス事業所、民生児童委員や自治会、医療機関等との連携
   により、日頃の見守り・助け合いの仕組みをつくります。



【問い合わせ】
 ■太平地域包括支援センター(総合福祉センター内)   電話25-1135
 ■滝呂地域包括支援センター(サンホーム滝呂内)    電話24-5562
 ■南姫地域包括支援センター(ふれあいセンター姫内)  電話20-2021
PDF File(2359kb) ●老人福祉センター パソコン教室受講生募集(60歳以上の方)  Windows7使用

 ※申し込みは1人1コースとし、応募多数の場合は抽選(初めての方優先)
 ※受講料にテキスト、USBメモリー代は含まれません。

〈申込方法〉
 11月12日(月)から11月22日(木)までに電話、FAXまたは直接各老人センタ
 ーに

〈問い合わせ・申し込み〉
 ■太平老人福祉センター   担当:伊藤、水野
  電 話:25-1131(内線301)
  FAX:25-1134
 ■滝呂老人福祉センター   担当:藤掛
  電 話:24-5560
  FAX:23-8641
 ■南姫老人福祉センター   担当:藪下
  電 話:20-2021
  FAX:29-1007


●多治見市母子寡婦福祉会の活動紹介と会員募集
 市内のひとり親家庭の自立の促進と、福祉の増進を目的に活動しています。
 会員の親睦を図る夏休みの親子旅行や、生活に役立つ講習会を通して、仲間作りに取り組
 んでいます。

・会員募集…年会費1,200円


●障害者福祉センター
 俳句コーナー
PDF File(2359kb) ●児童館・児童センター情報
 【南姫児童センター事業紹介】大針町80-2    電話:20-2020(代)
  南姫児童センターは、複合施設「ふれあいセンター姫」の2階にあります。
  施設は田園に囲まれ、裏には姫川が流れているのどかな所です。

 ・「ふれあいセンター姫まつり」開催
  午前の部…10:30~11:30「アニマルセラピー」
  午後の部…13:15~15:15「フラダンス演舞、一輪車演技、遊びのコーナー、お菓子屋さん、作品展、福祉体験コーナーなど」
  みなさんのご来館をお待ちしております。


●子育て支援センター情報 ~行事案内~
 
 【池田保育園子育て支援センター】
  ・あそび塾「落ち葉であそぼう」
  ・あおぞら保育と子育て相談会

 【笠原保育園子育て支援センター】
  ・人形劇観賞~劇団ひと組 ほんわかシアター~
  ・なかよしあそび小麦粘土~年長児とともに~

 【共栄保育園子育て支援センター】
  ・絵本の日
  ・製作遊び
PDF File(1772kb) ●福祉行事の案内

■ひまわりサロン文化祭の開催   どなたでも参加いただけます
 日   時:11月10日(土) 午前10時~午後3時
 会   場:総合福祉センター(太平町)
 内   容:日頃のサロン活動を紹介、発表します
 問い合わせ:多治見市社会福祉協議会 地域福祉課
       〈電話〉25-1131  〈担当〉関口

■秋の優が丘まつり開催
 日   時:11月11日(日) 午前9時30分~正午
 会   場:優が丘(旭ヶ丘7-16-71)
 内   容:販売…手作り五平餅、優が丘の畑で採れた野菜、手芸機織製品など
       各種出し物・イベントも用意して皆様のご来場をお待ちしています
 問い合わせ:優が丘 〈電話〉29-1424  〈担当〉山口

■第19回なかよしふれあいまつり開催
 日   時:11月17日(土) 午前10時~午後2時
 会   場:発達支援センターなかよし(元町3-28)
 内   容:模擬店、製作コーナー、バザー、ステージ
       みなさんのご来場をお待ちしています
 問い合わせ:発達支援センターなかよし 〈電話〉25-0783  〈担当〉加藤

■第1回多治見マジックフェスティバル開催
 日   時:11月18日(日) 開場…午後0時30分  開演…午後1時
 会   場:小泉公民館 大ホール(小泉町8-80)
 内   容:多治見地域のマジッククラブによるマジックショー
       入場無料(入場整理券が必要)
       ※入場整理券の取扱い…小泉公民館、市之倉公民館、まなびパークたじみ
        総合福祉センター
 問い合わせ:〈電話〉090-1626-7822  〈担当〉おりべマジッククラブ 田口

■母子福祉センターからのお知らせ
 ①『アロマに親しみましょう!』~ハンドクリーム作りと茶話会~
 日   時:11月25日(日) 午前10時~正午
 会   場:総合福祉センター(太平町)3階 研修室
 定   員:ひとり親家庭の親10人(親子での参加可)
 参 加 費:300円(1家族1作品)
 申込み方法:11月1日~16日までに直接、電話・FAX・メールで(新規の方優先)

 ②『パソコンで年賀状を作ろう!』
  ~パソコンの使い方を習いながら、オリジナルの年賀状のデザインを作ろう~
 日   時:12月2日(日)午前10時~正午
 会   場:総合福祉センター(太平町)3階 研修室
 定   員:ひとり親家庭の親10人(親子での参加可)
 参 加 費:1人100円
       ※作成した年賀状のデザインは、CDに保存して持ち帰ります。
       印刷はしません。
 問い合わせ:〈担当〉安藤
       〈電話・FAX〉25-1133  〈メール〉boshi@t-syakyo.or.jp

■介護予防講座参加者募集「考えて行う動作介助」~そのとき、どう介助するか~
 日常の動作の介助を少しでも身体に優しくできるコを学びます。
 日   時:12月8日(土)10時~11時30分
 会   場:総合福祉センター(太平町)4階 大会議室
 講   師:広田 晋 氏(岐阜県立多治見病院 理学療法士)
 対   象:市内在住の方
 問い合わせ:太平地域包括支援センター
       〈電話〉25-1135  〈担当〉関谷
 ※申込不要・参加無料  動きやすい服装でお越しください
PDF File(1821kb) ●寄付報告
 あたたかい善意をありがとうございました
 ※9月15日tまでの寄附を掲載

●11月の相談日 ひとりで悩まないで…
 相談日一覧
 皆さんの悩みごとに、専門の相談員がお話を伺います。
PDF File(1744kb) ●ひまわりサロンの活動紹介
 ・そよかぜ滝呂台(滝呂地域)
 第4水曜日の午前に、グリーンビレッジ第2集会所で、地域の民生児童委員とボランティ
 アが開催しています。活動はおしゃべりや製作が中心で、2時間程度で完成する折り紙や
 編み物の作り方を、スタッフや参加者が紹介しています。


● 根本校区地域福祉協議会の活動紹介
 身近な地域の福祉活動を担う『地域福祉協議会』は、「地域の福祉課題に、自ら取り組み
 解決していこう」と、地域住民で組織されています。活動は、小学校区を基本に、その地
 域の課題に合わせて活動しています。

~家事支援活動を実施しています~
 根本校区地域福祉協議会(ふれあいねもと)では、地域住民の助け合い活動の一環と
 して、庭木の剪定や草取り、不用品の処分などを行っています。ボランティア活動に
 興味のある方、活動を依頼したい方は下記までお問い合わせください。また、赤いベ
 ストを着たボランティアを見かけたら、気軽にお声かけください。

~平成24年度の主な活動~
・ 相談窓口の開設
・ 家事支援(不用品処分、草取り、剪定など)
・ ひまわりサロン、学童保育支援
・ 広報紙発行
・ 健康講座、講演会の開催など


●社会福祉法人 多治見市社会福祉協議会とは


●社協たじみ メールマガジンの登録案内
 イベント情報など、福祉に関する身近な情報を配信しております。
社会福祉法人 多治見市社会福祉協議会広報紙 第301号 2012年10月1日発行)
PDF File(1737kb) ●赤い羽根共同募金にご協力をお願いします。
10月1日から全国一斉に赤い羽根共同募金がスタートしました。

多治見市の募金目標額…11,903,000円


●今月の内容
●今月の表紙
●ホームページ
●Eメール
PDF File(1777kb) ●地域の福祉、みんなで参加   「赤い羽根共同募金」が始まりました
今年も10月1日から12月31日まで、全国一斉に共同募金運動が実施されます。
共同募金の趣旨をご理解いただき、皆様のあたたかいご協力をお願いします。

・赤い羽根共同募金の目的は?
・誰が赤い羽根共同募金を実施しているの?
・募金(お金)の流れ
・多治見市での配分金の使われ方(平成24年度事業)
・募金の方法
※共同募金への寄付は、税制上の優遇措置があります。
PDF File(1961kb) ●発達支援センターの紹介(多治見市指定管理事業)
・発達支援センターなかよし(元町)
・発達支援センターひまわり(笠原町)

発達支援センターは、市内在住で発達につまづきや遅れ、心身に障がいのある就学前のお子さんを対象に、あそびや生活づくりを中心に健康で豊かな発達を促すとともに、保護者間の交流を図ることで日々の子育てを支援する施設です。

「療育内容」
・ 母子グループ療育
・ 個別療育
・ 作業療法
・ 言葉の指導、言語療法
その他に、音楽療法(なかよし・ひまわり)・ソーシャルスキルトレーニング(SST)
グループ(ひまわり)・ペアレントトレーニング(ひまわり親対象)を行っています。


毎年10月と11月に、各施設の親の会がバザーを開催します。
現在、バザー用品を集めていますので、ご協力いただける方は下記までご連絡ください。

「連絡先」
・発達支援センターなかよし  元町3-28
電話:25-0783  担当:加藤あゆみ

・発達支援センターひまわり  笠原町1194-1
電話:43-3400  担当:小林

※ 電話による子育てに関する専門相談を随時受け付けています。(午前9時~午後5時)
PDF File(251kb) ●ぎふ清流国体炬火リレーに参加
障害者福祉センターが行う教室「がんばろう会」と「ふれあいクラブ」のメンバーが、7月31日にぎふ清流国体炬火リレーに参加しました。


●教室の紹介 母子福祉センター ヨーガ教室
毎週第1・3木曜日の午後6時から1時間、総合福祉センターでひとり親や寡婦の方を中心に開催しています。


●障害者福祉センター
俳句コーナー
PDF File(2525kb) ●児童館・児童センター情報
・太平児童センター事業紹介
太平児童センターは、総合福祉センターの1・2階にあります。
1階は遊戯室、図書室 2階は幼児室、中高生スペースがあります。

小学生のクラブが9月から始まりました!
・卓球クラブ
・フットサルクラブ
・将棋クラブ
メンバーを募集しています。詳しくは児童センターへお問い合わせください。


●子育て支援センター情報 ~行事案内~
 
・池田保育園子育て支援センター
・あおぞら保育と子育て相談会
・パパ友の会
・にこにこ広場と子育て相談会

・笠原保育園子育て支援センター
・親子散歩~新明神社~
・リズム遊び~年中児とともに~

・共栄保育園子育て支援センター
・秋のお散歩会
・お父さんと遊ぼう
PDF File(1988kb) ●母子福祉センター  ハロウィンパーティー参加者募集
・カボチャのお菓子作りと仮装してゲームをしよう。


●ふれあい作品展開催  皆様のご来場をお待ちしています
 ・福祉施設の利用者や福祉団体の会員、老人福祉センターの教室などで製作した作品を
  一堂に集めて展示しています。


●障害者福祉センター  参加者募集
 ①園芸療法教室参加者募集
  土や木とふれあい、心のリフレッシュ
 ②障がい者レクリエーション交流会
  軽運動やゲームで1日楽しく過ごしましょう
 ③ボランティア講座
利用者とふれあいながらガイドヘルプ、車椅子介助の基本を学びます


● 認知症サポーター養成講座の開催
認知症を正しく理解し、地域で支える講座です。どなたでも参加できます。


● みんなの手 地域交流事業
講演会「自立って?仕事って?」~一人ひとりが自分らしく輝くために~
PDF File(1653kb) ●福祉行事の案内
・母子寡婦福祉会
ボウリング大会参加者募集 豪華景品を用意してお待ちしています

・ホームヘルパー2級課程養成研修
受講生募集(平日夜間と土曜の研修)


●10月の相談日 ひとりで悩まないで…
 相談日一覧
 皆さんの悩みごとに、専門の相談員がお話を伺います。
PDF File(1739kb) ●ボランティア紹介
・点訳ボランティア活動で全国表彰 土岐たつ子さん

社会福祉法人 日本盲人社会福祉施設協議会(※日盲社協)が開催した第60回全国盲人福祉施設大会(平成24年6月、和歌山市で開催)で、多年にわたり視覚障がい者の福祉と文化の向上にボランティアとして貢献されたとして、多治見市在住の土岐たつ子さん(池田町)が表彰されました。


●脇之島地域福祉協議会の活動紹介
身近な地域の福祉活動を担う『地域福祉協議会』は、「地域の福祉課題に、自ら取り組み、解決していこう」と、地域住民で組織されています。活動は、小学校区を基本に、その地域の課題に合わせて活動しています。

~作品展を開催しました~
脇之島小学校の児童の皆さんの夏休み作品とともに、地域の皆さんが出品した写真、絵画、絵手紙、俳句などの作品展を開催しました。

~平成24年度の主な活動~
・家事支援、ハウスケアサービス
・サロンの運営
・道路美化活動
・各種教室、講座の開催
・健康事業など


●社会福祉法人 多治見市社会福祉協議会とは


●社協たじみ メールマガジンの登録案内
 イベント情報など、福祉に関する身近な情報を配信しております。
社会福祉法人 多治見市社会福祉協議会広報紙 第300号 2012年9月1日発行)
PDF File(219kb) ●創刊から42年  おかげさまで、広報紙第300号を発行

 多治見市社会福祉協議会が発行する広報誌が、今回で300号の発行を迎えました。
 昭和45年10月に「社協だより」として創刊し、平成2年には、皆様により一層
 親しんでいただきたいと、表題を「ふれあい」に改称しました。創刊以来、本会が
 取り組む事業や市民の皆様の活動など、さまざまな福祉情報をお届けしています。

 この広報紙は、本会の会費や共同募金の配分金などを財源に、毎月発行し、市内の全世
 帯にお届けしています。福祉に関する事業や活動を、読みやすく、分かりやすくお伝え
 し、皆様に親しまれる紙面づくりを今後も目指していきます。


●今月の内容
●今月の表紙
●ホームページ
●Eメール
PDF File(180kb) ●社協会費のご協力のお願い
 社会福祉協議会では、皆様からお寄せいただく会費を貴重な財源として、地域福祉事業
 を実施しています。本年度も、多治見市社会福祉協議会の会費にご協力をお願いします。
 なお、会費は下記の額を目安とさせていただいておりますので、よろしくお願いします。

  ・一般会費(各世帯)   …320円
  ・特別会費(個人の方)  …2,000円以上
  ・賛助会費(法人・事業所)…5,000円以上

 皆様の会費が、地域福祉を支えます。ご理解とご協力をよろしくお願いします。


●第48回多治見市社会福祉大会(11月18日開催)における「表彰候補者」の推薦を
 募集します

 詳しくは本会のホームページをご覧ください。様式はダウンロードできます。
PDF File(178kb) ●介護や健康、生活に関する高齢者のための相談窓口です
「地域包括支援センターと高齢者支援センター」

 1.地域包括支援センター
  高齢者の方が、住みなれた地域で安心して暮らすことができるように、福祉、医療、
  健康など、様々な面から高齢者やその家族、近隣の方を支援するセンターです。
  センターには、社会福祉士、保険市・看護師、主任ケアマネジャーが配置され、
  3つの基本機能があります。

   ①「総合的な相談窓口機能」…ご相談ください
   ②「介護予防マネジメント」…自立して生活できるよう支援します
   ③「包括的・継続的なマネジメント」…地域のさまざまな関係者と協力体制をつく
     り支援します

 2.高齢者支援センター
  高齢者支援センターは、地域包括支援センターの補完的機能を持ち、身近な相談窓口
  として地域の高齢者や家族の支援を行うセンターです。

   ①「身近な相談窓口」…ご相談ください
   ②「介護予防の普及と教室、介護家族の支援」…ご参加ください
PDF File(173kb) ●夏のボランティア体験
 中学生・高校生の約110人が、夏休みに市内の福祉施設でさまざまなボランティア
 活動を行う「夏のボランティア体験」に参加しました。
 参加した生徒は、高齢者福祉、障がい者福祉、児童福祉の3つのコースから、活動を
 希望する施設と日にちを選び、それぞれ希望した施設で、活動をしました。
 生徒の自主的な参加をきっかけに、福祉活動への理解や関心を深めるために、毎年開催
 しています。今年は、例年に比べ多くの生徒が参加しました。

●ご存知ですか?日常生活自立支援事業
PDF File(161kb) ●児童館・児童センター情報

【平成24年度 後期 乳幼児クラブの募集について】
 多治見市の児童館・児童センターで、後期乳幼児クラブの募集をします。

  発達、年齢にあった遊びを展開し、親子のふれあいや他の親子との交流を深めます。
  また、子育て情報を提供し、子育て支援を行います。
  募集期間は9月下旬から、10月上旬までです。詳しくは各館までお問い合わせくだ
  さい。


 季節行事やふれあい遊び、お家ではできないダイナミックな遊びも好評です。


●子育て支援センター情報~行事案内~
 〈池田保育園子育て支援センター〉
  ・あそび塾
  ・にこにこ広場と子育て相談会


 〈笠原保育園子育て支援センター〉
  ・プレママサロン ~サシェ(香り袋)作り~


 〈共栄保育園子育て支援センター〉
  ・のびすく測定
  ・わらべうたあそび
PDF File(168kb) ●福祉行事の案内
 ・リフレッシュサロン ボランティア養成講座 受講者募集
  心の病や悩みを抱える方を対象に、お話を聞くことで、気持ちが少し軽くなって
  帰っていただけるようなひまわりサロンの新設を予定しています。そのボランティア
  スタッフとして活躍いただけるよう、心の健康や傾聴などについて学びます。

 ・知って得する!ザ!チャレンジ!料理教室「簡単にできるお月見料理」参加者募集

・大槌町『絆』講演会~岩手県大槌町からのメッセージ~の開催
  東日本大震災の被災地から講師をお招きし、震災発生から現在までの実体験を通して
  感じたこと、復旧・復興の取り組みなどについて、お話いただきます。
PDF File(189kb) ●寄付報告
 あたたかい善意をありがとうございました。※7月15日までの寄附を掲載



●7月の相談日 ひとりで悩まないで…
 相談日一覧
  皆さんの悩みごとに、専門の相談員がお話を伺います。
PDF File(206kb) ●ひまわりサロンの活動紹介 さくら会(笠原地域)
  毎月第1・3木曜日に、森下センターで、茶話会や手芸、カラオケなどを中心に、
  地域のボランティアが開催しています。参加者は、折り紙や手芸、体操、踊りなど
  それぞれの特技を生かし、お互いに教え合ったり、材料を持ち寄ったりするなど、
  協力しながらサロンを楽しんでいます。


●北栄地域福祉協議会の活動紹介
  身近な地域の福祉活動を担う『地域福祉協議会』は、「地域の福祉課題に自ら取り組み、
  解決していこう」と、地域住民で組織されています。活動は、小学校区を基本に、
  その地域の課題に合わせて活動しています。



〈平成24年度の主な活動〉
  ・相談窓口の開設
  ・交流支援事業(朝市の開催、あいさつ運動など)
  ・北栄サロンの運営
  ・広報紙の発行   など


●社会福祉法人 多治見市社会福祉協議会とは


●社協たじみ メールマガジンの登録案内
 イベント情報など、福祉に関する身近な情報を配信しております。
社会福祉法人 多治見市社会福祉協議会広報紙 第299号 2012年8月1日発行)
PDF File(1275kb) ●~リニア・鉄道館~ 障がい者バスツアー開催

  6月29日(金)、障害者福祉センターが開催したバスツアーに、障がい者の方とその家族など50人
  が参加し、リニア・鉄道館(名古屋市港区)に行きました。
  参加者たちは、車両や鉄道ジオラマなどを興味深く見物したり、買い物を楽しんだり、にぎやかにツ
  アーを満喫しました。

 この事業は、外出を機会に、市内の障がい者の交流を深めようと毎年開催しています。


●今月の内容
●今月の表紙
●ホームページ
●Eメール
PDF File(1511kb) ●母子福祉センター 教室の受講生募集
 ・〈問い合わせ、申込み〉母子福祉センター  【電話/FAX】 25-1133 
  担当:安藤


●平成24年度「ふれあい作品展」参加施設の募集(歳末たすけあい募金事業)
 市内の福祉施設・団体や老人福祉センターの皆様が製作した作品を一堂に集め展示します。
 ・〈問い合わせ、申込み〉老人福祉センター  電話25-1131/FAX25-1133
  担当:伊藤、水野
PDF File(1471kb) ●老人福祉センター パソコン教室の受講生募集(60歳以上の方)

 〈問い合わせ・申込み〉
  ・太平老人センター   総合福祉センター内(太平町2-39-1)
   【電話】25-1131(内線301) 【FAX】25-1133
    担当:伊藤・水野

  ・滝呂老人福祉センター   サンホーム滝呂内(滝呂町10-87-4)
   【電話】24-5560 【FAX】23-8641
    担当:藤掛

  ・南姫老人センター   ふれあいセンター姫内(大針町80-2)
   【電話】20-2020 【FAX】29-1007
    担当:藪下


●障害者福祉センター 作品紹介
  障害者福祉センターでは、総合福祉センター1階ロビー(ママズカフェ入り口前)にて、教室に参加した皆さんが製作した作品を展示しています。いずれも力作揃いで、月ごとに作品の入れ替えをしていますので、お立ち寄りの際はぜひご覧ください。

 〈お問い合わせ〉障害者福祉センター
【電話】25-1131(内線210)  担当:有賀
PDF File(1894kb) ●障害者福祉センターからのお知らせ
 ・教室紹介

  ・対象者:市内在住の障害者手帳をお持ちの18歳以上の方で、多治見市から受給決定を受けた方
  ・定 員:各教室15人 パソコン教室は10人(若干定員に満たない教室があります)
  ・場 所:障害者福祉センター(総合福祉センター2階)
  ※教室の受講には利用料と材料費が必要です。詳しい内容は、障害者センターまで

〈問い合わせ〉障害者福祉センター 【電話】25-1131(内線)210 担当:有賀


●障害者福祉センター俳句紹介
PDF File(1890kb) ●児童館・児童センター情報

 ・笠原児童館
  〈囲碁クラブの紹介〉
   児童館のすぐ近くにある、かさはら福祉センターで地域の方に囲碁を教えていただいています。
   最初と最後には、きちんと畳の上に正座をしてあいさつをします。同じ畳の部屋で、囲碁を打って
   いらっしゃる方々も、子どもたちにいろいろ教えてくださいます。

 ・中央児童館
  〈宮太鼓クラブの紹介〉
   今年4月から「宮太鼓クラブ」が始まりました。宮太鼓師の伊佐治昇先生の指導を受け、小中学生
   15人が練習に励んでいます。


●子育て支援センター情報~行事案内~
 ・〈池田保育園子育て支援センター〉
  ・にこにこ広場と子育て相談会
  ・あそび塾

 ・笠原保育園子育て支援センター
  ・行水コーナー
  ・キラキラサーキット

 ・共栄保育園子育て支援センター
  ・のびすく測定
  ・どろんこあそび
PDF File(1478kb) ●福祉行事の案内
 ・若草保育園  夏まつりの開催
  〈問い合わせ〉若草保育園
  【電話】22-5544  担当:加藤

 ・障害者福祉センター  化粧教室 参加者募集
  お化粧することでイキイキとした毎日を過ごしましょう。
  〈問い合わせ・申込み〉障害者福祉センター
  【電話】25-1131(内線210)  担当:有賀

 ・男性介護者交流会  参加者募集
  男性で介護をしている方が集まり、情報交換と介護方法を学ぶ交流会です。
  〈問い合わせ・申込み〉滝呂地域包括支援センター
  【電話】24-5562  担当:宮島

 ・地域福祉活動研修会開催
  地域福祉活動に関心のある方など、申込み不要でどなたでも参加できます。
  〈問い合わせ〉地域福祉課
  【電話】25-1131  担当:松井

 ・視覚障がい者の方への支援に必要な「同行援護従事者養成研修」の参加者募集
  ガイドヘルパーの同行援護の仕事に必要な研修です。
  〈問い合わせ・申込み〉(財)介護労働安定センター岐阜支所
  【電話】058(264)6846  担当:桜井・山田

 ・おいしく食べて、お口いきいき教室~若さと元気を保つために~  参加者募集
  歯科衛生士や管理栄養士から、口の中の健康やバランスの良い食事について学びます。

  〈問い合わせ・申込み〉
   ・太平地域包括支援センター   【電話】25-1135 担当:関谷
   ・滝呂地域包括支援センター   【電話】24-5562 担当:田中
   ・南姫地域包括支援センター   【電話】20-2021 担当:国立
PDF File(1501kb) ●地域包括支援センター・高齢者支援センター 出張講座のご案内
  地域の団体の集会や事業所の研修などに、職員が出向いて講座を開催します。
  講座の開催を希望される方は、お近くのセンターへお問い合わせください。

 【介護予防】
  ・健康講座
  ・タオル体操、ダンベル体操
  ・貯筋体操
  ・口腔機能講座
  ・栄養講座
  ・認知症講座
  ・介護保険講座

 【権利擁護】
  ・消費者被害防止講座
  ・高齢者虐待防止講座

 【その他の講座】
  ・認知症サポーター養成講座

〈問い合わせ〉
   ・太平地域包括支援センター   【電話】25-1135
   ・滝呂地域包括支援センター   【電話】24-5562
   ・南姫地域包括支援センター   【電話】20-2021
   ・昭和高齢者支援センター     【電話】25-8343
   ・笠原高齢者支援センター     【電話】45-0007
   ・北栄高齢者支援センター     【電話】27-2211


●7月の相談日 ひとりで悩まないで…
 相談日一覧
  皆さんの悩みごとに、専門の相談員がお話を伺います。
PDF File(1278kb) ●福祉委員の活動紹介
 ・34区(脇之島)ふれあい昼食会を開催
   6月29日、脇之島小学校と福祉委員・民生児童委員が協力し、毎年恒例の「ふれあい昼食会」を
  開催しました。高齢者をはじめ、地域の方が大勢参加し、児童による合唱や演奏を聞いたり、一緒
  にゲームをしたりして楽しみました。その後、教室で児童と一緒においしい給食をいただきました。
  笑顔が絶えない、楽しいひとときを過ごしました。


●ボランティア紹介
 ・百茂の会(もものかい)
  福祉施設や敬老会、地域の交流会などで、三味線と民謡を披露する活動をしています。聴く方の要
  請に応じて馴染みのある民謡を披露したり、歌詞カードを用意して一緒に歌ったり、皆さんに楽しん
  でいただけるように工夫して活動しています。
  会員は、三味線と民謡教室に通う方で団体を作り、市内に限らず広く美濃加茂市や可児市、春日井
  市などでも特技を生かして活動しています。
  活動の依頼は、ボランティアセンターまでご連絡ください。

  〈問い合わせ〉多治見市ボランティアセンター   【電話】25-1131   担当:古山


●社会福祉法人 多治見市社会福祉協議会とは


●社協たじみ メールマガジンの登録案内
 イベント情報など、福祉に関する身近な情報を配信しております。

« Previous 1 ... 28 29 30 31 32 ... 37 Next » All

音声ファイルバックナンバーはこちら

会費のおねがい

赤い羽根

広告主募集

  • 株式会社セクテック
  • ほたるの里 多治見
  • 日進堂
  • オネスト保険サービス
  • 広告募集
  • 広告募集
上に戻る