広報紙「ふれあい」 バックナンバー

社会福祉法人 多治見市社会福祉協議会広報紙 第299号 2012年8月1日発行)
PDF File(1275kb) ●~リニア・鉄道館~ 障がい者バスツアー開催

  6月29日(金)、障害者福祉センターが開催したバスツアーに、障がい者の方とその家族など50人
  が参加し、リニア・鉄道館(名古屋市港区)に行きました。
  参加者たちは、車両や鉄道ジオラマなどを興味深く見物したり、買い物を楽しんだり、にぎやかにツ
  アーを満喫しました。

 この事業は、外出を機会に、市内の障がい者の交流を深めようと毎年開催しています。


●今月の内容
●今月の表紙
●ホームページ
●Eメール
PDF File(1511kb) ●母子福祉センター 教室の受講生募集
 ・〈問い合わせ、申込み〉母子福祉センター  【電話/FAX】 25-1133 
  担当:安藤


●平成24年度「ふれあい作品展」参加施設の募集(歳末たすけあい募金事業)
 市内の福祉施設・団体や老人福祉センターの皆様が製作した作品を一堂に集め展示します。
 ・〈問い合わせ、申込み〉老人福祉センター  電話25-1131/FAX25-1133
  担当:伊藤、水野
PDF File(1471kb) ●老人福祉センター パソコン教室の受講生募集(60歳以上の方)

 〈問い合わせ・申込み〉
  ・太平老人センター   総合福祉センター内(太平町2-39-1)
   【電話】25-1131(内線301) 【FAX】25-1133
    担当:伊藤・水野

  ・滝呂老人福祉センター   サンホーム滝呂内(滝呂町10-87-4)
   【電話】24-5560 【FAX】23-8641
    担当:藤掛

  ・南姫老人センター   ふれあいセンター姫内(大針町80-2)
   【電話】20-2020 【FAX】29-1007
    担当:藪下


●障害者福祉センター 作品紹介
  障害者福祉センターでは、総合福祉センター1階ロビー(ママズカフェ入り口前)にて、教室に参加した皆さんが製作した作品を展示しています。いずれも力作揃いで、月ごとに作品の入れ替えをしていますので、お立ち寄りの際はぜひご覧ください。

 〈お問い合わせ〉障害者福祉センター
【電話】25-1131(内線210)  担当:有賀
PDF File(1894kb) ●障害者福祉センターからのお知らせ
 ・教室紹介

  ・対象者:市内在住の障害者手帳をお持ちの18歳以上の方で、多治見市から受給決定を受けた方
  ・定 員:各教室15人 パソコン教室は10人(若干定員に満たない教室があります)
  ・場 所:障害者福祉センター(総合福祉センター2階)
  ※教室の受講には利用料と材料費が必要です。詳しい内容は、障害者センターまで

〈問い合わせ〉障害者福祉センター 【電話】25-1131(内線)210 担当:有賀


●障害者福祉センター俳句紹介
PDF File(1890kb) ●児童館・児童センター情報

 ・笠原児童館
  〈囲碁クラブの紹介〉
   児童館のすぐ近くにある、かさはら福祉センターで地域の方に囲碁を教えていただいています。
   最初と最後には、きちんと畳の上に正座をしてあいさつをします。同じ畳の部屋で、囲碁を打って
   いらっしゃる方々も、子どもたちにいろいろ教えてくださいます。

 ・中央児童館
  〈宮太鼓クラブの紹介〉
   今年4月から「宮太鼓クラブ」が始まりました。宮太鼓師の伊佐治昇先生の指導を受け、小中学生
   15人が練習に励んでいます。


●子育て支援センター情報~行事案内~
 ・〈池田保育園子育て支援センター〉
  ・にこにこ広場と子育て相談会
  ・あそび塾

 ・笠原保育園子育て支援センター
  ・行水コーナー
  ・キラキラサーキット

 ・共栄保育園子育て支援センター
  ・のびすく測定
  ・どろんこあそび
PDF File(1478kb) ●福祉行事の案内
 ・若草保育園  夏まつりの開催
  〈問い合わせ〉若草保育園
  【電話】22-5544  担当:加藤

 ・障害者福祉センター  化粧教室 参加者募集
  お化粧することでイキイキとした毎日を過ごしましょう。
  〈問い合わせ・申込み〉障害者福祉センター
  【電話】25-1131(内線210)  担当:有賀

 ・男性介護者交流会  参加者募集
  男性で介護をしている方が集まり、情報交換と介護方法を学ぶ交流会です。
  〈問い合わせ・申込み〉滝呂地域包括支援センター
  【電話】24-5562  担当:宮島

 ・地域福祉活動研修会開催
  地域福祉活動に関心のある方など、申込み不要でどなたでも参加できます。
  〈問い合わせ〉地域福祉課
  【電話】25-1131  担当:松井

 ・視覚障がい者の方への支援に必要な「同行援護従事者養成研修」の参加者募集
  ガイドヘルパーの同行援護の仕事に必要な研修です。
  〈問い合わせ・申込み〉(財)介護労働安定センター岐阜支所
  【電話】058(264)6846  担当:桜井・山田

 ・おいしく食べて、お口いきいき教室~若さと元気を保つために~  参加者募集
  歯科衛生士や管理栄養士から、口の中の健康やバランスの良い食事について学びます。

  〈問い合わせ・申込み〉
   ・太平地域包括支援センター   【電話】25-1135 担当:関谷
   ・滝呂地域包括支援センター   【電話】24-5562 担当:田中
   ・南姫地域包括支援センター   【電話】20-2021 担当:国立
PDF File(1501kb) ●地域包括支援センター・高齢者支援センター 出張講座のご案内
  地域の団体の集会や事業所の研修などに、職員が出向いて講座を開催します。
  講座の開催を希望される方は、お近くのセンターへお問い合わせください。

 【介護予防】
  ・健康講座
  ・タオル体操、ダンベル体操
  ・貯筋体操
  ・口腔機能講座
  ・栄養講座
  ・認知症講座
  ・介護保険講座

 【権利擁護】
  ・消費者被害防止講座
  ・高齢者虐待防止講座

 【その他の講座】
  ・認知症サポーター養成講座

〈問い合わせ〉
   ・太平地域包括支援センター   【電話】25-1135
   ・滝呂地域包括支援センター   【電話】24-5562
   ・南姫地域包括支援センター   【電話】20-2021
   ・昭和高齢者支援センター     【電話】25-8343
   ・笠原高齢者支援センター     【電話】45-0007
   ・北栄高齢者支援センター     【電話】27-2211


●7月の相談日 ひとりで悩まないで…
 相談日一覧
  皆さんの悩みごとに、専門の相談員がお話を伺います。
PDF File(1278kb) ●福祉委員の活動紹介
 ・34区(脇之島)ふれあい昼食会を開催
   6月29日、脇之島小学校と福祉委員・民生児童委員が協力し、毎年恒例の「ふれあい昼食会」を
  開催しました。高齢者をはじめ、地域の方が大勢参加し、児童による合唱や演奏を聞いたり、一緒
  にゲームをしたりして楽しみました。その後、教室で児童と一緒においしい給食をいただきました。
  笑顔が絶えない、楽しいひとときを過ごしました。


●ボランティア紹介
 ・百茂の会(もものかい)
  福祉施設や敬老会、地域の交流会などで、三味線と民謡を披露する活動をしています。聴く方の要
  請に応じて馴染みのある民謡を披露したり、歌詞カードを用意して一緒に歌ったり、皆さんに楽しん
  でいただけるように工夫して活動しています。
  会員は、三味線と民謡教室に通う方で団体を作り、市内に限らず広く美濃加茂市や可児市、春日井
  市などでも特技を生かして活動しています。
  活動の依頼は、ボランティアセンターまでご連絡ください。

  〈問い合わせ〉多治見市ボランティアセンター   【電話】25-1131   担当:古山


●社会福祉法人 多治見市社会福祉協議会とは


●社協たじみ メールマガジンの登録案内
 イベント情報など、福祉に関する身近な情報を配信しております。
社会福祉法人 多治見市社会福祉協議会広報紙 第298号 2012年7月1日発行)
PDF File(1256kb) ●「お楽しみ会」開催
 5月29日、小泉公民館で、地域の住民同士のふれあいを図ろうと、小泉地域の民生児童委員が、65歳以上の方に参加を呼び掛けて開催しました。
 会場では、ボランティアによるマジック、保育園児の歌や遊戯、地域の同好会による歌謡曲などが披露され、参加したおよそ80人は楽しいひと時を過ごしました。
 この事業は、24区の福祉委員の協力を得て、小泉地域の民生児童委員が毎年開催しています。


●今月の内容
●今月の表紙
●ホームページ
●Eメール
PDF File(1498kb) ●平成23年度 事業報告・決算報告
 平成23年度の社会福祉協議会事業について、次のとおり報告いたしますとともに、ご支援いただきました皆様に感謝申し上げます。

 ・企画総務事業
  組織の基盤整備に努めました。

 ・地域福祉事業
  福祉委員やひまわりサロンなど地域福祉活動の充実に努めました。

 ・ボランティア活動事業
  ボランティアセンターの運営や活動の普及・啓発に努めました。また、東日本大震災による被災地への職員派遣やボランティア隊の派遣、台風15号による当市の水害被害に対する災害救援ボランティアセンターの設置・運営を行いました。

 ・在宅福祉事業
  介護保険事業や相談援助事業を実施し、在宅福祉サービスの充実に努めました。

 ・福施設事業
  各福祉施設の運営をするとともに、地域との交流を通じて、社会参加の促進に努めました。

 ・指定管理事業
  市内社会福祉施設の指定管理者となり、事業運営及び建物の管理業務を行いました。

 ・受託事業
  多治見市から各事業を受託・実施し、市民福祉の向上に努めました。

 ・共同募金配分金事業
  共同募金の配分金により地域福祉・在宅福祉活動の推進に努めました。

 ・その他の事業
PDF File(849kb) ●事業種類別収入と支出の内訳

●共同募金にご協力ありがとうございました
 皆様からご協力いただきました平成23年度共同募金事業について報告します
PDF File(1616kb) ●中学生・高校生募集
 市内在住、在学の中学生、高校生を対象に、夏休み期間に福祉に関する講座を開催しま
す。

 ・夏のボランティア体験
  市内の福祉施設でボランティアを体験します

 ・知ってみよう「福祉の仕事」講座
  講義や模擬体験、福祉の現場で働く人の話を聞き、福祉の仕事・資格について学びます。

 ・福祉一行詩コンクール作品募集
  人と人とのふれあいや、身の回りで感じたことなどから「福祉」をテーマに詠まれた一行詩を募集します。やさしさや心温まる一行詩をお寄せください。
PDF File(1608kb) ●児童館・児童センター情報
 ・夏休みの児童館行事における中高生ボランティア募集のお知らせ

●子育て支援センター情報~行事案内~
  詳細は問い合わせてください

 ・池田保育園子育て支援センター
  ・あそび塾「色水遊び・プール遊び」
  ・にこにこ広場と子育て相談会

 ・笠原保育園子育て支援センター
  ・水遊び
  ・行水コーナー

 ・共栄保育園子育て支援センター
  ・プール遊び
  ・のびすく測定
PDF File(850kb) ●福祉行事の案内
 ・夏の優が丘まつり開催

 ・「福祉の仕事就職総合フェア2012」(第1回)を開催
  福祉の仕事の魅力ややりがいをお伝えするセミナーです。

 ・認知症サポーター養成講座の開催
  認知症を知り、地域で支える講座です。どなたでも参加できます。


 ・夏休みなかよし旅行 参加者募集  ~母子寡婦福祉会~
  市内在住のひとり親家庭の親子を対象に、夏休みの思い出づくり交流事業を開催します。
PDF File(1487kb) ●寄付報告
 あたたかい善意をありがとうございました。※5月15日までの寄附を掲載


●7月の相談日 ひとりで悩まないで…
 相談日一覧
  皆さんの悩みごとに、専門の相談員がお話を伺います。
PDF File(1257kb) ●いちご狩りに行ってきました♪
 6月5日、なごみの杜かさはらの利用者とその保護者の方々とで、多治見市廿原町にある『廿原ええのお』いちご農園にいちご狩りに行きました。
 初めて行ったいちご狩りは、たくさん摘んで食べることができて、とても楽しかったです。農園までの道のりも山の中をドライブできて気持ちよかったです。
 今回のいちご狩りは、外出する機会が少ない皆さんにとって、とても良い経験となりました。廿原ええのおの皆さん、ご協力ありがとうございました。


●社会福祉法人 多治見市社会福祉協議会とは


●社協たじみ メールマガジンの登録案内
 イベント情報など、福祉に関する身近な情報を配信しております。
社会福祉法人 多治見市社会福祉協議会広報紙 第297号 2012年6月1日発行)
PDF File(1303kb) ●「お父さんと絵本を楽しもう!」開催
 子どもの読書活動についての関心と意欲を高める「子ども読書の日(4月23日)」に関連し、親子で絵本に親しんでもらおうと、4月21日に太平児童センターで開催しました。
 絵本の楽しさを伝える『絵本案内人』の松田幸子さんが、絵本の紹介や読み聞かせを行い、参加した親子は、絵本とのふれあいを一層深めました。


●今月の内容
●今月の表紙
●ホームページ
●Eメール
PDF File(1159kb) ●就任ごあいさつ
 ・社会福祉法人 多治見市社会福祉協議会 会長   坂﨑 金次

●今年度から就任いただいた理事・監事・評議員を紹介します。なお、任期は平成26年3月31日までです。

 ※社会福祉協議会は公共性の高い民間組織であり、市民の代表として各種関係団体から推薦された方が理事または評議員に就任し、会の運営と多治見市の福祉の向上にご尽力いただいています。
PDF File(1000kb) ●地域包括支援センターの紹介
 ・介護や健康、生活に関する高齢者のみなさんの相談窓口です
  地域包括支援センターは、高齢者の皆さんが住みなれた地域で安心して暮らしていけるように、福祉、医療、健康など、様々な面から高齢者やその家族、近隣の方を支援するセンターです。
 <ご相談ください>※秘密は厳守します。
PDF File(1687kb) ●滝呂老人福祉センター習字教室の紹介
 第2・4水曜日の午後1時から3時まで、サンホーム滝呂内の滝呂老人福祉センターで開催しています。ボールペン字・サインペン・筆ペン・下敷きなど、新しい教材を前にして、皆さんワクワクしながら練習されています。


●母子福祉センター爽快教室の紹介
 毎月第2水曜日の午後6時30分から8時まで、総合福祉センターで、ひとり親、寡婦、一般の方を対象に開催しています。
 この教室は、『いろいろな事に挑戦したい』という要望から、『メイク』『園芸』『料理』と3種類の内容を交互に1年間行います。


●障害者福祉センター
 俳句コーナー
PDF File(1682kb) ●児童館・児童センター情報
 ・共栄児童館事業紹介
  ・共栄児童館は、とっくりなどの陶磁器の生産で有名な共栄地域にあります。周りは自然豊かで、子どもたちは毎日のびのびと楽しく過ごしています。

  ・共栄児童館ではこんな遊びができます。
  ・年間のおもな行事


●子育て支援センター情報~行事案内~
 ・池田保育園子育て支援センター
  ・6月「あそび塾」
  ・パパ友の会
  ・ママ友サロン


 ・笠原保育園子育て支援センター
  ・プレママサロン~給食(離乳食)試食~
  ・お父さんと遊ぼう

 ・共栄保育園子育て支援センター
  ・わらべうたあそび
  ・どろんこあそび
PDF File(1005kb) ●福祉行事の案内
 ・家族介護者講座・交流会「小規模多機能型」ってなんだろう?
   小規模多機能型居宅介護の内容や利用の方法、料金のしくみを理解する講座と、介護者の意見交換など座談会を開催します。

 ・脳のトレーニング教室参加者募集

 ・母子福祉センターから参加者募集のお知らせ
  ①ひとり親家庭交流サロン ~アロマに親しみましょう!アロマリネンウォーター作り~
  ②キャンプ
  ③わくわく塾 工作や昼食作りなどを行い、規則正しい夏休みを過ごします
  ・わくわく塾指導員、ボランティア募集
PDF File(1153kb) ●民生児童委員の活動紹介 ~安心して暮らすことのできるまちづくりをめざして~
 ・5月12日から5月18日は、『民生委員・児童委員の日』活動強化週間です。
  多治見市民生児童委員協議会では、市内のひとり暮らしの高齢者などに配布されている救急医療情報キットの内容を最新のものにしていただくため、それぞれのお宅を訪問して、安否確認と併せて情報の更新を呼びかけました。


●6月の相談日 ひとりで悩まないで…
 相談日一覧
  皆さんの悩みごとに、専門の相談員がお話を伺います。
PDF File(1304kb) ●ひまわりサロンの活動紹介 すみれ会(昭和地域)
 毎月第3火曜日に、大畑公民館(現在は改築中のためパークレーンズ)で、民生児童委員とボランティアが開催しています。同じ地域の方が行う音楽療法と、ボランティアが作る昼食(有料)を食べながら交流を毎回行い、年数回は健康に関する講座も行っています。


●ボランティア紹介
 ・手話サークル 桔梗の会(ききょうのかい)
  活動を通してろう者の方と交流を深めながら、手話の知識と技術の向上に努めています。活動は、毎週水曜日の午後7時30分から(夜の部)と木曜日の午前10時から(昼の部)、総合福祉センター(太平町)でレベル別に学習会などを行っています。


●社会福祉法人 多治見市社会福祉協議会とは


●社協たじみ メールマガジンの登録案内
 イベント情報など、福祉に関する身近な情報を配信しております。
社会福祉法人 多治見市社会福祉協議会広報紙 第296号 2012年5月1日発行)
PDF File(273kb) ● 傾聴ボランティア養成講座開催
 講義では、あいづちなどの「意識すること」励ましなどの「避けること」会話の中では「気持ちや感情に焦点を合わせること」など、傾聴のコツについて学びました。
 この講座は、市内の福祉施設を対象としたアンケート調査の結果に基づいて開催しました。講座終了後は、施設での体験活動を経て、活動の第一歩を歩み始めました。

  傾聴ボランティアとは、相手が話したいことに耳を傾け、熱心に話を聴くボランティアです。相手の伝えたいことをそのまま受け入れて共感することで、悩みや寂しさを和らげ、心を癒します。


●今月の内容
●今月の表紙
●ホームページ
●Eメール
PDF File(242kb) ●平成24年度 社会福祉協議会の主な事業
 ・法人運営事業
   ・地域福祉事業
   ・ボランティアセンター事業
   ・共同募金配分金事業
 ・若草保育園事業
 ・介護保険事業
 ・支援費事業
 ・受託事業
 ・指定管理施設の運営


●平成24年度採用 職員紹介
PDF File(425kb) ●平成24年度 多治見市社会福祉協議会 事業計画と予算
 ・基本方針
  社会福祉協議会は、地域福祉を推進する中核的団体として、地域住民一人ひとりの生活課題を受け止め、寄り添うことの必要性と、地域の課題とは何かを明確にするとともに 住民といっしょになってその課題解決に向けた組織活動を推進していきます。

・重点項目
  ・将来を見据えた運営方針の検討
  ・地域福祉活動の推進
  ・指定管理施設の運営
  ・介護保険事業等の展開
  ・障がい者(児)の自立に向けた事業

 ・収入内訳と事業種類別支出内訳
PDF File(332kb) ●老人センターパソコン教室のご案内
 60歳以上の方を対象に開催します。


●障害者福祉センターの紹介
 障害者福祉センターは、障がい者の方がスムーズに社会参加ができるように支援してい
る施設です。
 機能訓練や生きがい作りの教室等の福祉サービスを総合的に提供し、障がい者の福祉増
進に努めています。また、障がい者、介護者の方からの相談にも応じています。
 ※各開催教室は「ふれあい」平成24年2月15日号に掲載されています。


●障害者福祉センター
 俳句コーナー
PDF File(385kb) ●児童館・児童センター情報
 ・本土児童館事業紹介
  ・移動児童館事業
  ・幼稚園との交流事業


 ●子育て支援センター情報~行事案内~
 ・池田保育園子育て支援センター
  ・遊び塾(5月は親子で散歩)
  ・親子で学ぶ「にこにこ時間」

 ・笠原保育園子育て支援センター
  ・プレママサロン~手作りおもちゃ~
  ・おとうさんと遊ぼう


 ・共栄保育園子育て支援センター
  ・おやこであそぼう
  ・おとうさんとあそぼう
PDF File(567kb) ●福祉行事の案内
 ・母子福祉センターからのおしらせ
  社会見学参加者募集

 ・障害者福祉センターからのおしらせ
  賞がい者バスツアー参加者募集

 ・楽しく学ぶ高齢者の安心、安全講座


●車椅子贈呈式
~南ヶ丘中学校~ ~笠原小学校~
 アルミ缶回収の収益で車椅子を購入し、多治見市社会福祉協議会や近隣の福祉施設に寄付していただきました。
PDF File(186kb) ●寄付報告
 あたたかい善意をありがとうございました
  ・事業基金(現金)
  ・事業基金(物品)
  ・指定寄付(物品)
  ・古切手、ベルマーク、各種カードなどの寄附をいただいた方
  ・物品総数 ※3月15日までに計算が済んだ寄付を掲載


●5月の相談日 ひとりで悩まないで…
 相談日一覧
  皆さんの悩みごとに、専門の相談員がお話を伺います。
PDF File(458kb) ●福祉委員の活動紹介
 4月から6月頃にかけて、各区で福祉委員会が開催されています。
 福祉委員は、日頃の生活の中で、隣近所で支援が必要と思われる人や困りごとを抱えている人に気付いたら、声をかけたり民生児童委員や関係機関に相談、連絡したりすることで、早期に課題が解決できるように、地域の見守りネットワークづくりのお手伝いをしています。


●ボランティア紹介
 ・障害者へのパソコン支援 耀の会(ようのかい)
  障がい者の方へのパソコン指導やパソコン購入についての相談、障がい者へのIT支援に関する制度の紹介などを行っています。指導は1対1で希望する方の技術に合わせながら、障がいに配慮して行います。


●社会福祉法人 多治見市社会福祉協議会とは


●社協たじみ メールマガジンの登録案内
 イベント情報など、福祉に関する身近な情報を配信しております。

« Previous 1 ... 28 29 30 31 32 ... 36 Next » All

音声ファイルバックナンバーはこちら

会費のおねがい

赤い羽根

広告主募集

  • 株式会社セクテック
  • ほたるの里 多治見
  • 日進堂
  • オネスト保険サービス
  • 広告募集
  • 広告募集
上に戻る