広報紙「ふれあい」 バックナンバー
PDF File(555kb) | ●表紙 |
---|---|
PDF File(754kb) | ●平成23年度 多治見市社会福祉協議会 事業計画と予算 ・社会福祉協議会の主な事業 法人運営事業 (地域福祉事業・ボランティア事業・ 共同募金配分金事業) 若草保育園事業 介護保険事業 支援費事業 受託事業 指定管理施設の運営 ●東日本大震災における被災者・被災地支援 ・災害ボランティアの登録 ・被災者のための義援金と ボランティア活動などの支援金 |
PDF File(499kb) | ●平成23年度 多治見市社会福祉協議会 事業計画と予算 ・基本方針 ・重点項目 社協の経営・事業体制の強化 地域福祉活動の推進 指定管理施設の運営 自主事業の安定的な経営 組織運営の透明化 ・収入内訳と事業種類別支出内訳 |
PDF File(1007kb) | ●「ひまわりサロン」事業の案内 ・サロンの担い手 ・サロンの開催場所 ・サロンの内容 ●福祉委員会の活動紹介 ・26区福祉委員会(池田地域) ・50区福祉委員会(北栄地域) |
PDF File(823kb) | ●児童館・児童センター ・事業紹介 滝呂児童センター 滝呂町10-87-4 ☎(0572)24-5560 ・子育て支援センターの紹介 育児相談・一時保育(有料)・ 子育てルームの開放 ・行事の開催 参加者募集 ★共栄保育園子育て支援センター 『お父さんとふれあい遊び』 ★池田保育園子育て支援センター 『あおぞら保育と子育て相談会 ~大型遊具の設置と 絵本の読み聞かせ~』 『あそぼう会「散歩に行こう」』 ★笠原保育園子育て支援センター 『お父さんと遊ぼう』 ●今月の教室紹介~参加してみませんか~ ・スポーツレクリエーション教室 (障害者福祉センター) |
PDF File(664kb) | ●福祉行事の案内 ・はねっと&えいよう教室 参加者募集 ・脳の元気あっぷ教室 参加者募集 ・障がい者バスツアー 参加者募集 ~共同募金配分事業~ ●老人福祉センター パソコン教室 受講生募集 ・滝呂-初級 ・姫-ワード ・太平-エクセル ・太平-レベルアップ |
PDF File(582kb) | ●福祉サービスの紹介 その2 ~介護保険のサービス~ ・利用できるサービス ・サービスの利用の仕方 ●6月の相談日 ひとりで悩まないで… 相談日一覧 ●東濃地区福祉サービス利用支援センター |
PDF File(1064kb) | ●ボランティア紹介 ・「岐阜県立東濃特別支援学校PTA ボランティア講座」の受講生募集 ●講談師 田辺鶴瑛氏講演会を開催しました ●多治見のお元気さん ・草田洋子さん ●障害者福祉センター 俳句コーナー ・加藤康紀 ・安藤るり子 ●社会福祉法人 多治見市社会福祉協議会とは |
PDF File(915kb) | 表紙 |
---|---|
PDF File(799kb) | ●福祉委員事業の紹介 ~「福祉委員」って何をするの?~ ●老人福祉センターの紹介 ・多治見市老人福祉センター ・滝呂老人福祉センター ・南姫老人福祉センター |
PDF File(522kb) | ●ご協力ください 東北地方太平洋沖地震における 被災者・被災地支援 ・義援金の受付窓口 ・募金箱の設置 ・義援金の受入口座の案内 (共同募金会 http://www.akaihane.or.jp/) ・被災地でのボランティア活動について ①活動前の情報収集 ~まずは自分で調べる~ ②被災地に行く前に確認 ~負担を掛けないのが大前提~ ・ボランティア活動保険 ~被災地でのボランティア 活動中のけがなどを補償~ |
PDF File(824kb) | ●福祉協力校事業の紹介 ・社会福祉協議会が行う事業への参加や協力 ・各学校で取り組む活動や体験 ●ひまわりサロンの活動紹介 旭ヶ丘第8町内ひまわりサロン(根本地域) |
PDF File(692kb) | ●児童館・児童センター情報 ・事業紹介 根本児童センター 根本町3-90 ☎(0572)29-5711 ・母親クラブ紹介 ~母親クラブってなに?~ ●今月の教室紹介~参加してみませんか~ ・パソコン教室 基礎コース (老人福祉センター) |
PDF File(792kb) | ●福祉行事の案内 ・認知症サポーター養成講座 受講生募集 ・介護家族講座及び参加者交流会 参加者募集 ・ひとり親家庭交流サロン 参加者募集 ~親子で草履を作ろう~ ●ボランティア情報 ・手話初級講座 受講生募集 ・第5回ボランティア講座 受講生募集 ~認知症サポーター養成講座~ |
PDF File(723kb) | ●福祉サービスの紹介 その1 ~介護保険のサービスを利用するには…~ ①要介護・要支援認定の申請 ②認定調査の実施 ③審査・判定 ④認定結果の通知 ●5月の相談日 ひとりで悩まないで… 相談日一覧 ●東濃地区福祉サービス利用支援センター |
PDF File(891kb) | ●平成23年度から多治見市社会福祉協議会が 管理運営する多治見市の施設 ・多治見市総合福祉センター 太平児童センター 老人福祉センター 母子福祉センター 障害者福祉センター ・サンホーム滝呂 滝呂児童センター 滝呂老人福祉センター ・ふれあいセンター姫 南姫児童センター 南姫老人福祉センター ・旭ヶ丘児童センター ・根本児童センター ・共栄児童館 ・本土児童館 ・大原児童館 ・発達支援センターなかよし ・発達支援センターひまわり ●老人センターまつりを開催しました ●多治見のお元気さん ・滝呂町 松原政利さん(83歳) ●障害者福祉センター 俳句コーナー ・伊藤君代 ・窪田甫子 |
PDF File(720kb) | 表紙 |
---|---|
PDF File(1523kb) | 共同募金にご協力ありがとうございました ●募金・募金活動に協力いただいた方 (法人募金・職域募金・興行募金) |
PDF File(1423kb) | 共同募金にご協力ありがとうございました ●平成22年度 共同募金実績額 ●赤い羽根共同募金 ●歳末たすけあい募金 ●募金・募金活動に協力いただいた方 (戸別募金・学校募金・街頭募金・ 募金活動の場を提供いただいた企業・ その他の募金) |
PDF File(886kb) | 多治見市心身障害児通園施設 ひまわり 子どもの家 ●療育内容 母子グループ療育 ソーシャルスキルトレーニング(SST)グループ (年長児=5歳児対象) ペアレントトレーニング(親対象) 個別療育 作業療育 言語療育 音楽療育 福祉委員の活動紹介 ●25区福祉委員会(池田地域) ●30区福祉委員会(南姫地域) |
PDF File(722kb) | 児童館・児童センター情報 ●太平児童センター 中高生スペースの紹介 運営スタッフ募集「中高生スペース理事会」 ●平成23年度 前期 乳幼児・小学生クラブ員募集 |
PDF File(960kb) | 福祉行事の案内 ●レクリエーション・インストラクター養成 講習会の受講生募集 障害者福祉センター 教室作品展を開催 ボランティア情報 ●平成23年度ボランティア登録の案内 ●ボランティア活動保険の案内 ~安心して活動するために~ |
PDF File(842kb) | 寄付報告 4月の相談日 ひとりで悩まないで…相談日一覧 東濃地区福祉サービス利用支援センター 4月1日から県立多治見病院の駐車場が 有料になります。 |
PDF File(1172kb) | ボランティア紹介 ●仕分け虹の会 生活・介護支援サポーター養成講座を 開催しました 多治見のお元気さん ●長瀬町 味田征士さん(77歳) 障害者福祉センター 俳句コーナー ●木村孝一 ●加藤康紀 |
PDF File(551kb) | 表紙 |
---|---|
PDF File(465kb) | 講座受講生募集 ・老人福祉センター(総合福祉センター) ・南姫老人福祉センター(ふれあいセンター姫) |
PDF File(586kb) | 講座受講生募集 ・滝呂老人福祉センター(サンホーム滝呂) ・母子福祉センター(総合福祉センター) |
PDF File(856kb) | 講座受講生募集 ・障害者福祉センター(総合福祉センター) ひまわりサロンの活動紹介 ・うたごえサロン星ヶ台(養正地区) |
PDF File(967kb) | 児童館・児童センター情報 ・太平児童センター 子育てサロンに出かけてみよう ・絵本を楽しむ会 ・おはなしなぁ~に ・親子リズムスクスク ・ヤングママサロン37 ・西坂子育てサロン |
PDF File(791kb) | 社協会費のご協力ありがとうございました。 ・賛助会員 ・特別会員 福祉行事の案内 ・栄養講座の参加者募集 ・老人センターまつりの開催 ・第7回地域福祉公開研修会 ・講談師 田辺鶴瑛氏 講演会の開催 障害者福祉センター俳句コーナー ・安藤るり子 ・窪田 甫子 |
PDF File(486kb) | 福祉サービスの紹介 ・小規模多機能型居宅介護 ・認知症対応型通所介護 ・認知症対応型共同生活介護(グループホーム) 3月の相談日 ~ひとりで悩まないで~ 相談日一覧 東濃福祉サービス利用支援センター |
PDF File(880kb) | ボランティア紹介 ・ひまわり会 家族介護者リフレッシュ交流会を開催 多治見のお元気さん ・民謡を披露する柴田明美さんと大野まさ子さん この広報紙「ふれあい」について、皆様からのご意見を募集します |